《未経験OK》インフラエンジニア職|教育注力 / 他社にないキャリアの選択肢!
募集要項
インフラエンジニアとしてIT基盤システムの運用・保守から構築・設計まで一連の業務を幅広く担当していただきます。
【担当イメージ:入社直後 ~ エンジニア歴3年程度の方】
・システム監視:インフラ機器のリアルタイム監視、障害発生時のアラート対応や初期対応、監視ツール(Zabbix、Nagios、Prometheusなど)の設定&運用 など
・障害対応:障害の切り分け、原因調査、復旧作業、障害対応プロセスのドキュメント化、障害発生時のインシデントレポートの作成および報告 など
・パフォーマンス管理:システムのパフォーマンス監視、チューニング、キャパシティプランニングとリソース管理、定期的なパフォーマンスレビューと改善提案 など
・バックアップ管理:データの定期バックアップとリストアテスト、バックアップポリシーの策定と運用、災害対策の計画および実行 など
・定期メンテナンス:インフラ機器の定期的なメンテナンス、OSやミドルウェアのアップデート、パッチ適用、ハードウェアの状態確認や保守 など
・ドキュメント管理:運用マニュアルや手順書の作成や更新、システム構成図やネットワーク構成図の維持管理、設定変更やインシデント記録と管理 など
・セキュリティ管理:セキュリティパッチの適用と管理、ログ監視と異常検知システムの設定や運用、セキュリティポリシーの見直し など
・ユーザーサポート:社内外ユーザーからの問い合わせ対応、権利管理やアクセス制御、問題解決に向けた技術サポートの提供 など
・協力およびコミュニケーション:他部門やベンダーとの連携及び調整、運用チーム内での知識共有とトレーニング、定例ミーティングへの参加と報告 など
【担当イメージ:エンジニア歴4年以上の方】
・要件定義:クライアントや社内関係者へのヒアリング、システム要件及び機能要件の整理、要件定義書の作成と合意形成 など
・基本設計:システム全体の構造設計、ネットワーク構成図やサーバー構成図の作成、セキュリティ設計 など
・詳細設計:各構成の詳細な設計書の作成、ミドルウェアやソフトウェアの選定と設定、ストレージ設計及びバックアップ設計 など
・構築:インフラ機器のセットアップ、OS及びミドルウェアのインストール設定、仮想化環境やクラウド環境の構築 など
・テスト&検証:構築後の各種テストの計画と実行、テスト結果の分析と報告、不具合修正と再テストの実施 など
・プロジェクト管理:スケジュールの作成と進捗管理、リソース管理、チームメンバーの調整、定例ミーティングの開催やお客様への報告 など
・セキュリティ対策:セキュリティポリシーの策定と実施、ファイアウォール、IDS/IPSの設定と管理、セキュリティ監査 など
・移行計画:既存システムから新システムへの意向計画、データ移行と検証 など
・協力およびコミュニケーション:開発チームや運用チームとの密な連携、お客様やベンダーとの調整や交渉 など
【必須スキル】
- 例:XX経験3年以上
【歓迎スキル】
- 例:Excel、簿記
リフレッシュ休暇
IT資格取得奨励:受験費用の補助 など
トレーニングマネージャー制度
転職支援「Grow転職」
独立支援「ヘッドースタート」
食事補助
健康診断・ストレスチェック
副業OK